先日は、小学6年の娘が
人生で初めて、公式の剣道試合に出場した日でした。
相手は男子。
同級生の、なかなか強い相手。
結果は負け。
けれど
試合の内容を見ていて、勝ち負け以上に
胸が熱くなったのは、きっと親のわたしだけではないと思います。
道着の背中が少し震えていた。
でも、しっかり立っていた。
打たれても、最後まで下がらなかった。
勝てなくても、向かっていく姿があった。
剣道は、ただ技を競うだけの武道ではありません。
礼をし、正面に向かい、相手を尊重し、
心を整えて戦うことを教えてくれる道です。
今日、娘は初めての試合を通して
「悔しい」という気持ちと
「最後までやりきる」という小さな誇りを
心の奥に、そっと刻んだように見えました。
親として願うのは、勝つことではなく
勝とうとする自分を、少しずつ育てていくこと。
打たれても立ち上がる強さも、
負けた後に泣けるやさしさも、
どちらも剣道が教えてくれるものです。
次は、きっともっと震えずに立てるね。
それだけで、もう十分。
あなたの道は、すでに始まっている。
一歩ずつ、強くなっていこう。
保護者:高橋
コメントをお書きください